◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
不快な臭いが鼻を付く。
液体の臭いだ。人の体から染み出ている。しかし血液というわけではなく、総じてただ「体液」だと言えよう。
それらの臭いに、“彼”は苛立ちを覚えながら階段を降りて行く。だらしなく引きずる棍棒が石の段差に当たり、規則的な音を放つ。
────下の方でざわついた。臭いの正体とも言える、なんとも不快な群れである。自分が来たことに気付いたのだろう。
そうして地下室に降り立つ。一度、棍棒を振り上げ近くの鉄格子を殴る。
「黙れよ」
人間の子供達の、怯えた視線が集まった。
*The End of Prayers*
第十三話
「地下牢の子供達」
◆ ◆ ◆
海棠誠司は“部屋”の隅で、息を潜めるように膝を抱えていた。
体温が伝わって生温くなった石の床。石の壁。知らない場所。辺りはうっすらと暗く、自分と同じ年頃の子供達が大勢いる。顔はよく見えなかったが、その誰もが泣いていた。
視界の先には鉄格子。──まるで、ゲームの中に出てくる牢屋のようだと思った。
恐らく大人ですら冷静ではいられないこの状況を、それも子供達しかいないならば尚更、簡単に受け入れられるわけがない。目覚めた者からパニックに陥り、気付けば収集がつかない事態になっていた。
懸命に自分を保とうとする者もいた。しかし冷静になろうと声を掛け合ったところで、安心の一つだって得られはしない。同じ境遇の仲間とはいえ、誰も事情など知らないから──結局、恐怖が闇雲に伝染していくだけとなる。
そう、誰も、自身に起きた一切の事を知らないのだ。どうして自分がここにいるのか。いつ、どうやって来たのか。その過程の一切を思い出せなかった。
彼らの記憶に残る最後の光景は、学校の校庭や通学路、公園にスーパーマーケットの駐車場だ。そして──
「外に出て、オーロラを見たんだ」
口々にそう言う。空にオーロラを見たと言う。唯一、彼らに共通する記憶。
だが、以降の出来事を認識できていない以上、その記憶は何の手掛かりにもなりはしない。打開策どころか現状の把握さえ出来ず、子供達は不安と恐怖に身を震わせるしかなかった。
そんな中
「────ユキアグモン……」
彼だけは、そうではなかった。
覚えていたのだ。自分に、何があったのか。
「……」
子供達は「ブギーモン」を認識する間もなく、眠らされ連れて来られた。まともに姿を見ていたとしても、その非現実的な容姿は夢として昇華されただろう。
だが誠司は違う。悪魔の姿を認識し、理解した状態でこの場にいる。
それは彼が、既にユキアグモンという存在と出会っていたからだ。だから彼には理解できた。あの赤い悪魔を現実のものだと認識し、記憶に刻んだ。
──だからこそ、怖かった。ここに居るであろう生き物が何なのか、漠然と想像できてしまったから。
「誰か来る!」
ひとりが叫んだ。
全員、どんな全校集会でも考えられないほど速やかに口を閉ざす。静寂の中、誠司は嫌な予感がし──視線だけを通路に向けた。
足音が聞こえてくる。大きな足音だ。階段を下りてきているようだった。
直後、誰かの裂けるような悲鳴が上がった。
悲鳴は階段に近い方から次々と伝染する。
やがて視界に、骨のような大きな棍棒を持った赤い鬼のような生き物が現れた。牢のある空間は、阿鼻叫喚の巷と化した。
◆ ◆ ◆
フーガモンはひどく不愉快そうな顔で棍棒を振るい、鉄格子を殴りつける。
地下牢に響く悲鳴は一層大きくなった。──ある意味、想定内ではあったが、だからといって苛立ちがおさまるわけではない。もう一度鉄格子を殴り、声を上げた。
「うるせえ」
鉄格子を何度も殴る。その度に泣き声が溢れ出た。フーガモンと目があった子供達は、本能のまま悲鳴を上げてしまった。
「うるせえっつってんだろ」
フーガモンは棍棒を床に落とし、持っていた袋も落とし、両側の牢に向かって何かを投げつける。──どこから取り出したのか、それは黒い鉄球だった。
誠司は息を飲んだ。鉄球が格子にぶつかった瞬間、視界を雷の様な閃光が走り抜けたのだ。
続けて響く叫び声。恐怖とは異なる色の悲鳴。鉄格子に触れていた、或いはその近くにいた子供が、唸るように泣いて──直後、硬直し倒れた。
息を飲む音が、押し殺された悲鳴が上がる。しかしすぐに静寂が生まれた。何が起きたのか分からないまま、無事だった子供達は恐怖に身を固まらせていた。誠司も、それ以上は動けなかった。
「次、騒いだら焦がすぞ」
フーガモンはそう吐き捨てると、順番に牢を見回り始める。彼が一歩進むごとに、子供達は部屋の奥へ逃げて行った。誰一人声を漏らさないまま。
重い足音。通路を棍棒で擦る音。白目がやたらと多い巨大な眼。──その視線が自分達の牢から逸れる。怪物が背中を向け、それも視界の端へ消えていく。
「……!」
誠司はハッとして、蹲る子供達に駆け寄った。
今のうちに、倒れた者を奥へ連れて行かなければ。ぐったりとした女子生徒の腕を、自分の肩に回す。
「ガシャン」
その時だった。背後から聞こえた金属音に、誠司は思わず振り向いた。
向かいの牢で、なんと化け物が鍵を外している。けれど子供達を出す筈もなく、大きな袋を投げ入れると閉めてしまった。
そして、振り向く。またこちらへと近寄って来る。再び悲鳴──しかし小さく──が上がる中、誠司は改めて「化け物」の姿を視認した。
「……!」
────似ている。
そう思った。顔というより、肌の色が。
最後に見た、恐らく自分を誘拐したであろう化け物も──同じような赤い肌をしていた。
「おい、離れろよ」
いつの間にか目の前に化け物がいた。睨まれながら言われたせいで、誠司は恐怖で失禁しそうになった。
すると、運ぼうとした女子生徒が意識を取り戻す。二人で逃げるように牢の奥へ後退った。
フーガモンは先程と同様、牢に何かの袋を投げ入れる。再び鍵をかけ、去って行く。
一人が袋に手を伸ばした。周囲に止められながらも開封し、恐る恐る中身を確認していた。
中には白くて丸い何かが詰め込まれていた。食べ物なのかもしれないと、何となく思った。
ここは牢屋で、自分達は今、食べ物をもらった。
今この時点で、「自分達は監禁されたのだ」と確信を持った子供は、殆どいなかっただろう。
「ぼ、ぼくの……」
その時。誰かがそんな声を上げた。ひどく震えた声に、フーガモンは苛立ちながらが振り返る。
「────あ?」
「お、お、おおお父さん、は、えらい……警察の、えらい人……」
向かいの牢で立ち上がる、一人の男の子。
恐らく彼はいち早く事態を察したのだろう。誠司も、誰もが彼を勇敢だと思った。しかし──残念ながら、少年は重大な事実に気付いていない。
「だ、だ、だから……ぼくのこと、さらったのか! 身代金とか、テロとかなのか!」
「……は?」
少年は鉄格子に近付き、鉄格子を掴み、再び声を上げた。周りの子供達が、必死に男の子を制止しようとする。
「こんなの『かんきん』だ! バレないわけないんだ! す、すぐお父さんたちがくるんだ! 警察がくるんだ! お前なんかつかまるんだ!! そんなカッコーしてたって、全然こわくないんだからな!」
──違う。
誠司の手が汗ばんだ。……違う。だめだ。そうじゃない。
「ゆるさないぞ!」
だってそいつは、そもそも人間なんかじゃ
「はー」
フーガモンは、困った、と言いたげに表情を歪ませて。
鉄格子を握り締める男の子の手を、強引に掴み上げた。
「ぎゃっ……」
少年の体が柵にぶつかる。側にいた子供達は、何かが軋む音を聞いたことだろう。少年の未発達で華奢な腕を掴む力が、みるみる強くなていった。
少年が叫ぶ。子供達の悲鳴が上がる。
「ケーサツ、って何だ?」
その発言の意味を、男の子が理解できるはずもない。
「いや、てか、うるせえよお前」
バチン、と乾いた音がした。頬を叩かれたような音だった。
けれど少年は掴み上げられたまま、叩かれても殴られてもいない。なのにぐったりとぶら下がっていた。──彼に何が起きたのか。いっそ平手打ちなら良かっただろうに。僅かに漂う焦げ臭さから、彼の身に起きた何かが尋常でないものだと誰もが察した。
フーガモンが手を離すと、少年の身体は音を立てて床に倒れた。そんな彼の様子は、幸運にも誠司達の牢からは見えなかったが──子供達全員に恐怖の波が押し寄せる。
しかし今度こそ、誰も何も言わなかった。言えなかった。その男の子に駆け寄ることもできなかった。
フーガモンは大きく舌打ちをし、そのまま通路を引き返していく。やがて階段を上る音と、そして大きな扉が閉じるような音が聞こえた。
静かになる。
倒れた男の子を心配する声が小さく聞こえてきた。もう声を出しても良いのだと察した子供達は、それを合図とするかのように泣き喚き始めた。向かいの牢から、誰かの「まだ生きてる!」という声が聞こえてきた。
「……よ、よかった……。……──そうだ! ねえ、大丈夫!?」
少年の生存に安堵すると、誠司は共に奥へ逃げた少女に声を掛けた。ひどく泣き腫らした顔で、けれど「うん」と頷いた。
誠司は、その顔に見覚えがあるような気がした。思い出せなかったが、彼女が無事なことにただ安心した。
◆ ◆ ◆
知らない人に、知らない所へ閉じ込められた。
ただ、それだけの事。自分達が置かれた状況はいたってシンプルだ。
勿論、そう簡単に受け入れられる訳はない。サスペンス番組のような出来事が本当に起こってしまうなんて、想像する者が果たしていただろうか。
しかし先程の事態が、子供達に現実を痛感させた。受け入れられなくとも、認めざるを得なかった。
加えてもう一つ、彼らにとって絶望的な事実がある。この牢屋では、外部と連絡を取る手段が一切、絶たれているという事だ。
携帯電話が使えなかったのだ。運良く持っていた子供達のそれらは全て、画面に「圏外」の二文字を心無く表示させていた。
親にも警察にも連絡が取れない。──これがドラマであったら、自分達の中に幸運にも刑事が紛れ込んでいて……といった展開もあるかもしれないが、どう見てもこの場には子供しかいない。
そんな大勢の子供達が閉じ込められている牢であるが、その環境は実に劣悪だった。
別に狭いというわけではない。広さについては、むしろ少し余裕がある。しかし地下である為か、換気があまりされておらず──辛うじて通気口はあるようだが、それでもニオイがこもって仕方なかった。
とりわけ、この環境の中で一番劣悪と言うべき要因は、牢の中に唯一設置された家具≠セろう。
野ざらし状態の大きな便器。あるだけ良いのかもしれないが、間仕切りが無い。つまり子供達は、大勢の目の中で排泄をしなければならなかった。
(本当に最悪だ。……女子はもっと最悪だろうな。皆で協力して、カーテンでも作れたらいいんだけど)
そんな事を思いながら、誠司は呆然と周囲を見る。
牢の中の子供達。正確に数えていないが、その多さはまるで学級クラス──実際には自分のクラスよりも多いと思われる──のようだと思った。
この牢は教室で、周りにいるのはほとんどが「はじめまして」のクラスメイト。まるで新学期の一日目のようだ。そう思って、誠司は余計にむなしくなった。
牢の暗さに目が慣れると、誠司は仲間の顔を大体、判別できるようになってきた。
やはり殆どが知らない子供だ。近くに座っている誰かは泣き腫らした顔で、手付かずのパンらしきものを眺めていた。──そういえば、自分もまだ食べていない。
よく観察してみる、白いパンのような食べ物。──ユキアグモンはこんなものを食べていたのだろうか。
「……」
ここはきっと、あいつのいた場所だ。
もちろん、ここがユキアグモンの家だとは思っていない。ただの漠然としたイメージとして、誠司はそう思っていた。
言ってしまえば、世界。
自分のいた世界と、ユキアグモンのいた世界。
あまりに非現実的だ。だが、先程の鬼や自分を攫った悪魔の姿を思えば、どこか納得できる。
──けれどこれが現実なら、自分達は一体どうやってここに来て──どうやって帰るというのか。
「……いや、それは、だめ、うん」
どんな時も前向きに、がポリシーじゃないか。そう思い聞かせる。
何か、ないだろうか。少しでも元気になれる何か。──そうだ、と携帯電話を取り出す。幸運なことに、落とすことなくポケットに入ったままだ。データフォルダには、大好きな爬虫類や、恐竜の画像がたくさん入っている。
もちろん、ユキアグモンの写真も。
「……──あ、恐竜博……」
夏休みになったら、蒼太と行こう。
そう思っていた。そう、話していた。
行けるだろうか。
「……」
そういえば、蒼太は?
ハッと顔を上げる。急に何とも言えない焦りがこみ上げてきて、思わず立ち上がった。
薄暗い中で目を凝らし、改めて辺りを見回す。少なくともこの中にはいないようだ。座っている人を蹴らないよう移動し、鉄格子越しに向かいの牢を覗く。
「そーちゃん、そーちゃん。……なあ」
声を、かけてみる。
「蒼太、いるか?」
呼び声は周りの声よりも大きく響く。何人かがこちらを向いたが、それ以上の反応を示すような者はいなかった。
そっか、いないんだ。そう思った。嬉しさも残念さもない、ただ純粋な感想だった。
そのまま、蒼太に電話をかけようとする。しかし相変わらず圏外だったので、そのまま画面を閉じた。
いつか電波が入った時に使えるよう、電池だけは残しておこう。そう思い電源を切る。いよいよこれで、何もできなくなってしまった。
鉄格子にコツンと頭をぶつけ、もたれかかる。
「……そーちゃん……」
「……あの」
「……」
「あ、あの……」
その声が、自分に向けられたものだと気付くのには時間がかかった。驚いて体ごと振り向かせると、少し前に介抱した少女と目が合った。
「……あ」
「さっき、ありがとう……」
「……さっき……あ、ううん。それより、大丈夫?」
こくこくと頷く。
「わたしより、あの子……大丈夫かなって……」
彼女は向かいの牢を心配そうに眺めていた。怪物に何かをされた少年の様子は、ここからでは見えない。
「……生きてるって、さっき、聞こえたよ」
「……うん。でも、痛そうだった……」
「怪我……大丈夫だといいけど……」
「……」
「そういえば、さっき君が倒れたのって……何があったの? 感電?」
「……た、多分、……。静電気みたいなのじゃなくて、ドンって感じで……わたしは、そんなに凄くなかったけど、でもびっくりして……」
「……」
──ああ、そうか。雷でも電気でも、とにかくそんなものが出せるなんて──やっぱり人間じゃないんだ。
「お友達……」
「え?」
「誰か、呼んでたから……その、探してたの……?」
「……うん。ここに来てないかなって思って。でも、いなかったよ」
「……」
少女は立ち上がると、再び鉄格子の側へと寄った。触れようとして、戸惑い──少し離れた場所から通路を見る。
「────ゆ、柚子さん」
その声は小さく、周りの声にかき消された。
「いますか……柚子さん……!」
もう一度。今度は大きく声を張る。向かいの牢の子供が数人、こちらに目を向けたが──それ以上は何もなかった。
「君の友達も、いないみたい?」
「……うん」
その横顔には安堵の色が見えた。何気なく眺めていると、誠司の目にあるものが留まった。
「……あれ?」
「え?」
「その、スカートについてる……」
誠司は、少女のスカートに付けられた小さなバッジを指差した。
「これは、委員会の……わたし、図書委員で……」
「同じ学校だったんだ!」
「え……?」
「なあ、何年生?」
「……ご、五年生……四組の……──宮古です。宮古手鞠……」
どうりで見覚えがある筈だ、と納得する。同級生を見つけて、誠司の中に嬉しさが込み上げた。
「オレは誠司! 海棠誠司! ……でも、四組と一組じゃお互い、知らないよね。男子と女子だし。あ、でも村崎って女子は前にクラス一緒だったよ」
「わ、わたしも……一組の男の子で、知ってる子もいるよ。今森くん、は……あの……よく、物とか隠されちゃったりしてて……」
「……あ、あいつが安永といじめてる子って、君だったんだ」
「う、うん。……あとね、一組の子なら、矢車くんも知ってるよ」
「! そーちゃん……!」
「前に花那ちゃんと、わたしの、探し物してくれて……」
そう言って──手鞠は、つい最近の出来事を懐かしそうに思い出す。
まだ“幸せの光”の噂が出る前のことだ。廃墟にランドセルを隠されて、放課後に、友達が探しに行ってくれた。
「……学校の人、他にもここに来てるのかな……」
向かいの牢にぼんやり目をやりながら、呟く。
「蒼太は、いなかったよ」
誠司の言葉に手鞠は振り向いた。そうなんだ、と言う。その顔にはやはり、安堵の色が伺えた。
◆ ◆ ◆
→ Next Story